乾燥対策におすすめは1dayコンタクトレンズ or フォーシーズン
こんにちは!
いつも当店のHPをご覧いただき、ありがとうございます_(..)_
このところ、朝晩はグッと気温が下がって寒いので、マフラーを巻いてます🧣(笑)
このペースでは、来月にはホッカイロを携帯するのではないでしょうか←寒がり⛄
それはともかく、首元をあったかくするだけで、大分違いますね。子供の時は、マフラー巻くとチクチクして嫌いだったんですが、体質が変わったのかチクチクしなくなり、寧ろ巻くのが好きになりました。そして今では、なぜかマフラーを巻くと顔がニヤけちゃいます😁
さて今回は、ソフトコンタクトレンズの素材で主流になってきているシリコーンハイドロゲルについて、お話したいと思います。
「コンタクトレンズしてると乾く」というのは、皆さま経験したことありますよね。ソフトコンタクトレンズは水分を含んでいるので、つけているとだんだん水分が蒸発して乾いてきます。濡れたスポンジをイメージすると分かりやすいです。乾いてきたコンタクトレンズは、眼の中にある涙を吸って、潤いを保とうとします。そうするとレンズは潤いますが、涙が減ることによって、眼そのものが乾いてしまい、ドライアイという症状に繋がります。これが従来素材の特徴です。一方、シリコーンハイドロゲルレンズは、含んでいる水分を放出しにくい素材であるため、水分が蒸発しにくく、ドライアイのリスクを抑えられます✨
一つお伝えすると、この素材は従来素材よりも硬い(うどんで言うとコシがある)感じなので、つけた当初は「眼に入ってる」感じがします(個人差有)が、慣れると自然になります。まぁ何事も慣れですよ、慣れ。←あっさり
次に、なぜシリコーンハイドロゲル素材は、酸素をよく通すのかという点ですが、この素材はザルのような構造をしているので、従来素材よりも眼にたくさん酸素が通るのです。眼を構成する細胞は、私たちと同じように呼吸しているので、この点も重視していきたいところですね。特に2weekは同じレンズを2週間使うので、酸素をよく通すレンズが良いですが、1dayに関して言えば、開けるたびにきれいなレンズを使うため、そこまで気にすることはございません👀
こういった点において、当店のおススメのレンズはMagicと1dayプレミオです。
Magicはレンズの素材そのものが潤いを帯びて作られており、また涙になじみやすいものなので、眼の中の涙と良くなじみ、涙液層を壊さない乾燥に強いレンズです。
もうひとつのおススメが1dayプレミオです。こちらはシリコーンハイドロゲルレンズ素材のレンズで、従来の3倍以上、眼に酸素を通すものです。
上記2つはレンズを取り出す際に、裏表の確認が不要で取り扱いがしやすく、レンズの内面に触れないので清潔なものです。簡単・清潔な【Smart Touch】仕様なので、是非ご利用ください。
2weekでも1dayでも眼が乾いて困るという方は、ハードレンズを使ってみるというのも、選択肢の一つです💡
おススメのレンズとしては、フォーシーズンというレンズです。
素材に水分を含んでいないので眼の中の涙を吸わず、ドライアイの軽減になります。また、従来のハードレンズと違い、三ヶ月で交換するので、レンズに汚れやキズが溜まりきる前に交換でき、快適です。三ヶ月交換ではありますが、使っている途中で割れたり失くしたりしても、次のレンズを早めに開けて使えるので、スペア感覚で使えて安心です。買い直して余分にお金が掛かることもありません😌
是非、使ってみてください。
次に、当店の混雑状況をご案内させていただきます。
当院と当店は水曜日も診療・営業を行っております。コンタクトレンズに関して、お客様のご要望をうかがうだけでなく、コンタクトレンズに関する+αの情報をご案内、さらにコンタクトレンズに関するお悩みや疑問を解消できるよう、精一杯努めさせていただきます!
なお当店は、お電話やHPからの予約(コンタクトレンズ相談)も承っております。
https://airrsv.net/chuocontact/calendar
こちらは『当店のご利用が初めての方』の予約画面となっておりますので、以前にも当店と当院を利用したことがあるという方は、お電話でのご予約をお願いいたします😊
なお当店と当院は、完全予約制ではございませんので、お気軽にお越しください。
最後に、当店と眼科のコンタクトレンズの受付時間のご案内です。
コンタクトレンズの使用が初めての方は、受付終了時間の60分以上前までに。
コンタクトレンズを使っているが、当店と当院のご利用が初めての方は、受付終了時間の45分前までにお越し下さい。
皆さまのご来店を、心よりお待ち申し上げます😆
遠近両用コンタクトレンズとは
こんにちは!(*^O^*)
いつも当店のHPをご覧いただき、ありがとうございます。
めっきり寒くなりましたねぇ。この気温差で体調を崩しやすいので、くれぐれも気を付けて過ごしましょうね。
私は『そろそろマフラーを巻く時かなぁ🧣』と思っております。←やっぱり早い(笑)
寒いのは苦手ですが、モコモコするのは好きなので、早くモコモコぬくぬくしたいです🐑
さて今回は、遠近両用コンタクトレンズについてお話いたします。
遠近両用のコンタクトレンズとは、広く知られている近視用のコンタクトレンズ(いわゆる単焦点レンズ)と違って、一枚のレンズに遠くを見る度数と近くを見る度数の2種類が入っているレンズです。となると頭に浮かぶのは、遠近両用の眼鏡ですね。ではそれとの違いは何かというと、遠近両用眼鏡はレンズの上半分に遠くの度数が入っており、レンズの下半分に近くを見る度数が入っています。これは皆さまご存じかと思います。そのため近くの物を見る時には、目線を下げることが必要です。しかし、遠近両用のソフトコンタクトレンズ使用においては、遠くを見ているか近くを見ているかは、脳が自動で判断してピントを合わせてくれるので、そういった目線の移動が必要ございません。眼鏡とコンタクトレンズでは、大きく異なるのです。
遠近両用のソフトコンタクトレンズは便利でありますが、見え方の鮮明さ(質)が、単焦点レンズと比較して低下する傾向にあります。ハッキリクッキリスッキリというよりも、少しボヤっとした感じと言うのでしょうか。通常、眼というのは外から入ってきた光が、眼の奥の網膜でピントを結ぶことで物を見ています。遠近両用ソフトコンタクトレンズの場合、構造上、光が遠くを見る度数と近くを見る度数の二ヶ所を通過しても網膜でピントを結ぶことになるので、上記のように、見え方の鮮明さに差が出てしまいます。使い始めは「あぁこんな感じかぁ」って思いますが、使い続けるとその見え方に脳が慣れてきて気にならず、自然になります。遠近両用のコンタクトレンズに早く慣れるコツは、使用頻度を増やし、その見え方に慣れることです👀
各社、近くの見え方を今よりもラクにしてくれて、かつ遠くの見え方もある程度維持できるコンタクトレンズを頑張って作っておりますが、中でもお客さまにご好評いただいているレンズがこちらになります!
【メニコン】 1DAYメニコンマルチフォーカル
これをお使いの方は『手元がすごいラクになったし、遠くも結構見える!』と喜んでくださってます🎶
お試しいただくことも可能ですので、是非、お気軽にご来店ください☀️
次に、当店の混雑状況をご案内させていただきます。
混雑状況を見ていただくとお分かりかと思いますが、当院と当店は水曜日も診療・営業を行っております。コンタクトレンズに関して、お客様のご要望をうかがうだけでなく、コンタクトレンズに関する+αの情報をご案内、さらにコンタクトレンズに関するお悩みや疑問を解消できるよう、精一杯努めさせていただきます!
なお当店は、お電話やHPからの予約(コンタクトレンズ相談)も承っております。
https://airrsv.net/chuocontact/calendar
こちらは『当店のご利用が初めての方』の予約画面となっておりますので、以前にも当店と当院を利用したことがあるという方は、お電話でのご予約をお願いいたします。
当店と当院は、完全予約制ではございませんので、お気軽にお越しください。
最後に、当店と眼科のコンタクトレンズの受付時間のご案内です。
コンタクトレンズの使用が初めての方は、受付終了時間の60分以上前までに。
コンタクトレンズを使っているが、当店と当院のご利用が初めての方は、受付終了時間の45分前までにお越し下さい。
皆さまのご来店を、心よりお待ち申し上げますm(__)m
光陰矢の如し
こんにちは!いつも当店のHPをご覧いただき、ありがとうございます🎵
10月が始まったなぁと思ったらもう中旬。全く早いなぁ~…って、いつも同じこと言ってますね(笑)
『まるで成長していない』←安西監督再び
そんなわけで、以前のブログにて『パーカー着てます』とか言ってましたが、寒いからちょっと厚めのコートを着て過ごす今日この頃です。←早すぎ💦
昼間はともかく、朝晩寒いですよね?と同意者を探してみる👀
さて、マスクを常用するようになって、早8ヶ月。以前より外出しなくなったから、コンタクトを止めてメガネにした方。マスク常用になり、眼鏡が曇るのが嫌でコンタクトにしたという方、それぞれいらっしゃると思います。私はメガネだと視界が歪んで頭痛&気持ちが悪くなる、鼻あてとフレームも痛いので、コンタクトを常用してます。ハードレンズ、快適ですよ~😁
コンタクトレンズのつけ外しは、自転車の乗り方と同じで一度覚えたら忘れませんが、久々につけると意外に時間掛かり「バ、バカな!前はスムーズにできたのに( ノД`)シクシク…」ということもありますよね。私も今、ソフトレンズのつけ外しは不得意になっちゃいました。ハードレンズ歴の方が長い分、尚更ですね。ちなみに、人のレンズのつけ外しは得意です。←自慢にならん
いつも通り話が逸れましたが、ご自身の使い方に合わせて、コンタクトレンズをお使いいただければ幸いです😊
次に、当店の混雑状況をご案内させていただきます。
混雑状況を見ていただくとお分かりかと思いますが、当院と当店は水曜日も診療・営業を行っております。コンタクトレンズに関して、お客様のご要望をうかがうだけでなく、コンタクトレンズに関する+αの情報をご案内、さらにコンタクトレンズに関するお悩みや疑問を解消できるよう、精一杯努めさせていただきます!
なお当店は、お電話やHPからの予約(コンタクトレンズ相談)も承っております。
https://airrsv.net/chuocontact/calendar
こちらは『当店のご利用が初めての方』の予約画面となっておりますので、以前にも当店と当院を利用したことがあるという方は、お電話でのご予約をお願いいたします🐶
当店と当院は、完全予約制ではございませんので、お気軽にお越しください✨
最後に、当店と眼科のコンタクトレンズの受付時間のご案内です。
コンタクトレンズの使用が初めての方は、受付終了時間の60分以上前までに。
コンタクトレンズを使っているが、当店と当院のご利用が初めての方は、受付終了時間の45分前までにお越し下さい。
それでは、皆さまのご来店を、心よりお待ち申し上げます(*´∇`)ノ
冬将軍 has come.
こんにちは!いつも当店のHPをご覧いただき、ありがとうございます(*”▽”)
気温が下がり、涼しく(寒く)なりましたね。寒さに弱い私はカーディガンでは耐え切れず、早くもパーカーを着てぬくぬくしております。今年の冬はダウンコートなど諸々購入し、防寒対策をしっかりして耐え切ろうと思います。それでも耐えきれるか…ハッキリ言って、自信なし(笑)
耐え切れることを願っていてください😌
さて、8月の『ソフト、ハードどっち?』のブログで、「眼の健康を考え、ハードレンズを選ぶのも選択肢の一つです。」とお伝えしましたが、おすすめのハードレンズを紹介するのを忘れていたことを思い出したので、遅れ馳せながら、この場でご案内させていただきます。それが『フォーシーズン』というレンズです👀
右眼1箱4枚、左眼1箱4枚の計2箱で、3ヶ月毎にご自身で交換していただきます。
正直ハードレンズは、いつ交換したらいいか分かりません。汚れやキズがついても使えるし、割れたり失くしたりしない限り、買いなおしたりしません。しかし、レンズの状態が悪いなか使い続けるのはストレスですし、不衛生で眼にとって良くないです☠️
自覚症状がないからつい使ってしまいますが、自覚症状が出てからでは遅いので、ハードレンズも3ヶ月という決まった期間で新しいレンズに交換してきれいなレンズを使い、かつ健康診断と同様、定期的に検査を受けることが、替えの利かない眼を大切にしつつコンタクトレンズを使うコツです。
私もレンズが摺りガラスみたいに曇った状態で使い続け、眼(自分自身)にストレスを与えていたなぁと。その挙句、洗面所で流してしまい朝から慌てたこともあるので、その時にフォーシーズンがあったらなぁと思いました。このレンズなら手元にスペアがあるので、急な破損や紛失でも慌てることなく安心です。もう1枚買うのは気持ち的に、そしてお財布にとっても痛手ですしね💦
今はもう、両眼で1組のハードレンズを長く使う時代ではございません。フォーシーズンという、新たなカテゴリーのレンズが登場しました。新しいものが出ると、これまで通りの使い慣れてるものを選んでしまいがちですが、ガラケーからスマホに機種変更したのと同じように、最先端のレンズを使って快適に過ごしましょう♬
次に、当店の混雑状況をご案内いたします。
コンタクトレンズに関してお客様のご要望をうかがうだけでなく、コンタクトレンズに関する+αの情報をご案内、さらにコンタクトレンズに関するお悩みや疑問を解消できるよう、精一杯努めさせていただきます!✨
なお当店は、お電話やHPからの予約(コンタクトレンズ相談)も承っております。
https://airrsv.net/chuocontact/calendar
こちらは『当店のご利用が初めての方』の予約画面となっておりますので、以前にも当店と当院を利用したことがあるという方は、お電話でのご予約をお願いいたします☺️
当店と当院は、完全予約制ではございません。感染予防対策を行い、密を避けながら診療を行っておりますので、ご安心ください😊
最後に、当店と眼科のコンタクトレンズの受付時間のご案内です。
コンタクトレンズの使用が初めての方は、受付終了時間の60分以上前までに。
コンタクトレンズを使っているが、当店と当院のご利用が初めての方は、受付終了時間の45分前までにお越し下さい。
それでは、皆さまのご来店を、心よりお待ち申し上げます(*^^*)
くれぐれも、体調にお気をつけください✨
いよいよ10月
こんにちは!いつも当店のHPをご覧いただき、ありがとうございます。
気づけばもう9月も終わり、今年も残り3ヶ月ですね。毎年早いなぁと感じますが、今年は例年以上に早かったです…プッチ神父が時を加速させてるんじゃないでしょうか?
プッチ神父が気になる方は、「ジョジョの奇妙な冒険~ストーンオーシャン~」をご参照ください。
さて、このところの楽しみであった「半沢直樹」も終わっちゃったし、これから何を楽しみに頑張れば良いんだぁ~(´;ω;`)ウゥゥ
実に楽しい10話だった。そして、北大路欣也がカッコ良かった。映った瞬間、場を引き締めるオーラ。いやぁ素晴らしい。あんな大人になりたい←まだまだヒヨッコ(^^;
出演者も良かったし、展開も面白かった。何より、このドラマのダイナミックな演技にハマり、それに慣れたので、今後どのドラマを観ても「何か物足らんのぉ…」って思ってしまいそうです。いい意味でも悪い意味でも、多大な影響力(笑)
9月も終わり、10月が近づくにつれて気温も下がってきて、朝晩はひんやりしますね。日中は快適で嬉しいんですが、私は季節の変わり目と気温差に弱く、すぐ体調を崩すので、今のうちからあったかい格好とお茶で、来るべき冬に備えます。メラメラの実が欲しい🔥←割と切実
皆さまも、体調には十分ご注意ください_(._.)_
次に、当店の混雑状況をご案内いたします。
随時更新ではありますが、最近は上記の通り変わらず、安定しております。コンタクトレンズに関してお客様のご要望をうかがうだけでなく、コンタクトレンズに関する+αの情報をご案内、さらにコンタクトレンズに関するお悩みや疑問を解消できるよう、精一杯努めさせていただきます!✨
なお当店は、お電話やHPからの予約(コンタクトレンズ相談)も承っております。
https://airrsv.net/chuocontact/calendar
こちらは『当店のご利用が初めての方』の予約画面となっておりますので、以前にも当店と当院を利用したことがあるという方は、お電話でのご予約をお願いいたします☺️
当店と当院は、完全予約制ではございませんので、お気軽にお越しください♬
そして当店では、PayPayによるキャッシュレス決済を導入しました。プライベートでも試しに使ってみましたが、思ったよりも簡単でした(PayPayデビュー)
これから慣れていって、使い過ぎないなど諸々気を付けつつ、上手く使おうと思います。あれ?自分の話になっちゃった💦
是非、ご利用ください!
最後に、当店と眼科のコンタクトレンズの受付時間のご案内です。
コンタクトレンズの使用が初めての方は、受付終了時間の60分以上前までに。
コンタクトレンズを使っているが、当店と当院のご利用が初めての方は、受付終了時間の45分前までにお越し下さい。
それでは、皆さまのご来店を、心よりお待ち申し上げます✌(‘ω’✌ )三✌(‘ω’)✌三( ✌’ω’)✌
どうやら秋
こんにちは!いつも当店のHPをご覧いただき、ありがとうございます🎶
前回「秋の気配」と題打ちましたが、実は2020年の立秋は8/7だったらしく、既に秋でした(笑)
夏よりも、秋の序盤から中盤の方が暑かったんじゃないかと思うくらいでしたが、何とか無事に乗り切ることが出来ました。これから注意するのは、朝晩の寒暖差ですね。しっかり布団を掛けて、あったかいお茶を飲んで、体調に気を付けましょう!
さて、世間でいう四連休、みなさまどう過ごされましたか?ニュースで観ましたが、行楽地は結構、人出が多かったです。人手がすっかり戻っているなぁと感じるところもありました。ちなみに私は、人混み嫌い&出かけるところも理由もないので、家に籠ってました😁←驚異の出不精
そんな中での楽しみは、やっぱり「半沢直樹」。彼の周りには、敵であっても優秀な人が多い。また、彼はその人(達)を味方(動かすこと)に長けてるなぁと、観ながら思っています。先週の放送分では、黒崎さんを動かしたのは大きかった。個人的に再登場キターッ!とワクワクしちゃいました←ハマり過ぎ💦
来週はいよいよ最終回。10話は短いわ~。いつからドラマって10話とか、短いものは9話で終わるようになったんですかね?昔は1クール(12話)だったような…ともかく、最終回は15分拡大といわずもっと拡大してくれ。3時間くらい←もはや長編映画
よし!「やられたらやり返す。倍…いや、三人まとめて~千倍返しだッ!」「施されたら施し返す。恩返しだッ」と半沢直樹を見習って、仕事します。う~ん、最近ますます影響され易くなったような…(^^;
頑張りますので、今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m
ではここで、当店の混雑状況のご案内です。
コンタクトレンズに関して、お客様のご要望をうかがうだけでなく、コンタクトレンズに関する+αの情報をご案内、さらにコンタクトレンズに関するお悩みや疑問を解消できるよう、精一杯努めさせていただきます!
なお当店は、お電話やHPからの予約(コンタクトレンズ相談)も承っております。
https://airrsv.net/chuocontact/calendar
こちらは『当店のご利用が初めての方』の予約画面となっておりますので、以前にも当店と当院を利用したことがあるという方は、お電話でのご予約をお願いいたします☺️
当店と当院は、完全予約制ではございませんので、お気軽にお越しください✨
続いて、ご要望が多かったこともあり、当店におきまして、PayPayによるキャッシュレス決済を導入いたしました👏
是非、ご利用ください!
最後に、当店と眼科のコンタクトレンズの受付時間のご案内です。
コンタクトレンズの使用が初めての方は、受付終了時間の60分以上前までに。
コンタクトレンズを使っているが、当店と当院のご利用が初めての方は、受付終了時間の45分前までにお越し下さい。
それでは、皆さまのご来店を、心よりお待ち申し上げます(*^^*)
秋の気配
こんにちは!いつも当店のHPをご覧いただき、ありがとうございます😊
「暑いの飽きたなぁ」と嘆き、「太陽、もう頑張らないようにおねしゃす」と懇願してきましたが、最近は少し気温が下がってきて夜も寝苦しくなく、身体への負担も減ったなぁと感じております⤴️
さて皆さま、スポーツの秋、読書の秋、食欲の秋などありますが、皆さまはどんな秋にしますか?個人的には「食欲の秋」にしようかなと考えてます。理由は単純明快。ご飯が美味しいから!それと最近、趣味を全然やれておらずストレスが溜まりまくりフィーバーなので、「趣味の秋」にもしたい…早く塗装ブースが欲しいぞ、と(´;ω;`)ウゥゥ
「物事はそう簡単にはいかん~(以下略)」ということは身をもって知っているんですけど、その度に抗っている!だって人間だもの←みつを乱入
みつをより、上記発言をした東方不敗・マスターアジアの方が胸に響くなぁ~。心の師と勝手に決めてます😌
一応、ここでご紹介します。
クセは強いけど、弟子思いの良い師匠だなぁと中学生当時思ってました。その思いをここまで引きずるとは、安西先生もビックリするくらい、まるで成長してませんね、私。そして反省もしていない←もはや手遅れ(笑)
他に響いたセリフと言えば、「ウルトラマンレオ」のダン隊長が、レオを叱るセリフです。「その顔はなんだ!その眼はなんだ!!その涙はなんだーッ!(略)みんな必死に生きているのに、くじける自分を恥ずかしいと思わんか!」
これを言われちゃあ、「にゃろ~、やったるわッ!」と自分を鼓舞することが出来ます←単純
これからも、頑張れ自分…今回もだいぶ前置きが長くなりましたが、ここから切り替えていきましょう!
コンタクトレンズは、使用期限を守って正しく使うことが大切です。1dayのコンタクトレンズをつけっぱなしで寝て次の日も使ったり、2Wのコンタクトレンズをもったいないからといって2W以上使ったりといったことをしてしまうと、気づかないうちに「眼にキズが出来る。眼が酸素不足となり細胞が失われる。結果、眼に細菌がつきやすくなり、眼の病気になる」など、トラブルに繋がります。自覚症状がないまま進行するので、気づいたときには重症化しているケースが多いです。当店では、そういったことを未然に防ぎ、コンタクトレンズを正しく、永く、安全に使って頂けるよう、メルスプランというコンタクトレンズの定額制のサービスを導入しております♬
メルスプランについてのご案内はこちら!(*^-^*)
https://www.menicon.co.jp/mels/about/
コンタクトレンズは、常用することでつけ外しがよりスムーズに、更に見え方やつけ心地に慣れるのも早くなります。眼鏡と比べ、ズレたり湯気で曇ったり、雨でレンズに水滴がついて見づらいということもないので、ぜひこのサービスで快適にご利用ください!
また、メルスプラン会員様限定のお届けサービス『ムータン』もご利用いただけます!こちらのサービスは、ご自宅(ポスト投函)やご希望のお届け先(職場など)へ、コンタクトレンズを送料無料でお届けいたします。
「忙しくて、コンタクトを買いに行けない。」「仕事終わりに買いに行きたいけど、眼科の診療時間に間に合わず買えない」というお悩みを解消できますので、ぜひご利用ください!
そして、以前もご案内させていただきましたが、10月31日まで1DAYデビューキャンペーン実施中です。そろそろコンタクトレンズ作ろうかなとお考えの方は、この機会をお見逃しなく。
ここまでご紹介してきて、メルスプランでコンタクトレンズを使ってみようかなぁとお考えの方は、WEB申込が大変便利です。メルスプランWEB申込はこちらから↓
続きまして、当店の混雑状況のご案内です。
コンタクトレンズに関して、お客様のご要望をうかがうだけでなく、コンタクトレンズに関する+αの情報をご案内、さらにコンタクトレンズに関するお悩みや疑問を解消できるよう、精一杯努めさせていただきます!
なお当店は、お電話やHPからの予約(コンタクトレンズ相談)も承っております。
https://airrsv.net/chuocontact/calendar
こちらは『当店のご利用が初めての方』の予約画面となっておりますので、以前にも当店と当院を利用したことがあるという方は、お電話でのご予約をお願いいたします_(._.)_
最後に、当店と眼科のコンタクトレンズの受付時間のご案内となります✨
コンタクトレンズの使用が初めての方は、受付終了時間の60分以上前までに。
コンタクトレンズを使っているが、当店と当院のご利用が初めての方は、受付終了時間の45分前までにお越し下さい。
それでは、皆さまのご来店を、心よりお待ち申し上げます(^o^)
【新商品】1DAYカラコン FRUTTIEのご案内
こんにちは!いつも当店のブログをご覧いただき、ありがとうございます😊
「施されたら施し返す。恩返しだ」←半沢直樹に引っ張られてる💦
突然の始まりに何事かと思いますが、いっつもこんなんです。ご了承ください。
さて、冒頭のセリフは現在放送中のドラマ 半沢直樹からです。半沢直樹を観るのはこれが初めてなんですが、面白いですね~。毎週日曜が、待ち遠しくて仕方がありません(笑)
まるで時代劇を観ているかのような感覚に陥るんですよね。時代劇(暴れん坊将軍、水戸黄門、大岡越前など)は結構好きなんで、ここが個人的なツボかと。あと、不思議と顔のUPがクセになる。どっかから「クセがスゴいッ!」って聞こえてきそうですけど、ホントです(笑)
「そろそろ顔のUP来るか?来るのか?」みたいに次のUPを待っているんです。それと出演者が俳優のほか、歌舞伎役者、芸人、声優と豊富なのも飽きない要素の一つかではないかと。皆さま演技上手いし。にしても、まさか宮野真守氏(声優)が出てくるとはなぁ。思わず「あれ?いる~!何してんだ( ´艸`)」とリアクションしちゃいました。初登場時はセリフ一言でしたが、カメラに映る&映り込むたびに顔芸(失礼)するから、いい意味で記憶に残りました。まぁこの方は、マルチに活躍してるからいいでしょう。←何様
う~ん、まさかこんなにハマるとは思わなんだ。こんなことなら、前作も観ておくべきだったと後悔している、今日この頃です。あと数話で終わってしまうのが残念なので、このまま前作を放送してもらえるとありがたいです。最終話は3時間くらいやってくれないかなぁ~!←願望1.2
なんか思いが強すぎるあまり、半沢直樹の番宣になってしまったので反省し、修正します<(_ _)>
さて、タイトルにもありますが、当店は本日から新しい1DAYのカラコンの取り扱いを開始いたしました!
メニコン1DAY FRUTTIEです!👏
https://www.menicon.co.jp/products/lense/1day_fruttie/
“3つのグラデーションにより、瞳をもっと大きく、もっと自然に”
スウィートベリー、ブライトオレンジ、グロッシーチェリーの3色からお選びいただけます🍓🍊🍒
瞳に明るさと奥行き(立体感)を与え瞳を際立たせつつ、ナチュラルな印象を損なわない。実際につけてみましたが、とってもナチュラルでした(*^-^*)🎵
個人的にお店でも撮ってみました!置き方がまるで、メーガス三姉妹のデルタアタックを彷彿させますが(笑)←FFネタ
店頭に上記展示を設置しました。色見本もございますので、お手に取ってご覧ください。実際にレンズをつけて色味を吟味することも可能ですので、是非当店と当院をご利用ください!
友達とのお出かけ、好きな人とのデートの時にFRUTTIEをつけて、印象度をU~Pしましょう💓
ここで、コンタクトレンズの受付時間をご案内させていただきます☆
コンタクトレンズの使用が初めての方は、受付終了時間の60分以上前までに。
コンタクトレンズを使っているが、当店と当院のご利用が初めての方は、受付終了時間の45分前までにお越し下さいますよう、お願いいたします😌
それでは、皆さまのご来店を、心よりお待ち申し上げます(*”▽”)
HP更新しました!
こんにちは!いつも当店のHPをご覧いただき、ありがとうございます😌
昨晩は雨風が強く、そして雷がゴロゴロ~ド~ンッ!⚡と近くに落ちたけども、あまり気にせず寝てた私です。鈍感さが増しているような気がしますが、まぁ良いでしょう。聞きながら思ったことは「ギガデイン…ではなくライデインか」ってことですかね。←どーでもいい
それはさておき、早速ですがみなさま!いつもはこちらのブログにて『コロナウイルス感染予防対策のご案内』をおこなっておりましたが、この度HPのトップ画面に表示させることが出来ました!万歳!\(^o^)/
併せて、『3密』予防として本ブログに載せていた店舗混雑状況も、トップ画面に表示しました☆
そもそもは「コンタクトレンズの画像を更新する。」という目的で問い合わせて、画像の更新方法を教えていただいたんですが、「自分で画像変更できるなら、項目の作成、追加もできるんじゃない?」と思い、軽いノリと勢いでやってみました。
「お金を掛けずにやれるなら、それに越したことはないじゃなぁい」という考えです。←ただのケチ(笑)
眼はチカチカするし思うように表示されないし、終いには「WHY??…ご飯行こ」と現実逃避したりしましたが、無事に出来ました。←できたんかいッ!
いやぁ、これほど頭を使ったのはいつぶりでしょう(-_-;)
『やってやれないことはない。やらずにできるわけがない。』という名言を、念頭に置きながらやりました。それで出来たんだから、とにもかくにも自分で自分を褒めてあげたい😿←とある人の名言
自己満感が満載ですが、文字よりも分かりやすくて良いし、混雑状況もブログを見ないと分からないということがなくなったなぁ、と個人的に思っております。改めまして、よろしくお願いいたします。
とは言いつつ、こちらでも混雑状況を載せるんですけどね😀
コンタクトレンズに関して、お客様のご要望をうかがうだけでなく、コンタクトレンズに関する+αの情報をご案内、さらにコンタクトレンズに関するお悩みや疑問を解消できるよう、精一杯努めさせていただきます!
なお当店は、お電話やHPからの予約(コンタクトレンズ相談)も承っております。
https://airrsv.net/chuocontact/calendar
こちらに関して重ねてのご案内にはなりますが、このエアリザーブは『当店のご利用が初めての方』の予約画面となっておりますので、以前にも当店と当院を利用したことがあるという方は、お電話でのご予約をお願いいたしますm(。_。)m
最後に、当店と眼科のコンタクトレンズの受付時間のご案内となります✨
コンタクトレンズの使用が初めての方は、受付終了時間の60分以上前までに。
コンタクトレンズを使っているが、当店と当院のご利用が初めての方は、受付終了時間の45分前までにお越し下さいますよう、お願いいたします。
皆さまのご来店を、心よりお待ち申し上げます😁
最近のプチブーム
こんにちは(*^^*)🎵
いつも当店のHPをご覧いただき、ありがとうございます😊
8月が終わり、ついに9月となりました。今年ももう残り3ヶ月なんて、真珠られない…あっ信じられません(笑)
そろそろ涼しくなって欲しいなぁという気持ちが強くなってきてますが、熱中症の危険はアイモカワラズ、そこにもここにもあそこにも潜んでますので、もうしばらくは気を緩めず、注意しましょう。
さて、個人的なことになりますが、最近は万代に行くことが増えました。行く度にばんにゃいと遭遇し、手を振ったり写真を撮ったりしてます。意外とかわいいじゃないか☺
ここで何枚か
斜めのばんにゃい
斜めのばんにゃい2
微妙に斜めなところが、またいいですね。この巨体にしてこの足の短さ。足が短いキャラクターって、えてしてかわいいと思うのは、私だけでしょうか?例を挙げると、ラッコや『カールじいさんの空飛ぶ家』に出てくるダグ(犬)です🐶
私は猫派なんですが、ダグはスゴく可愛い!ダグの可愛さのあまり、あやうく犬派になるところでした💦
「ソーシャルディスタンス」という忌まわしい制限により、触れられないのが残念無念ですが、予防のために我慢です。とはいえ、早く終息することを切に願っております😌
切に願いつつ、当店では引き続き下記の通り、コロナウイルス感染予防対策を行ってまいります!
続きまして、当店の混雑状況についてのご案内です。
このところ全曜日、比較的スムーズにご案内が可能となっておりますので、ぜひご利用ください!
併せまして、お電話やHPからの予約(コンタクトレンズ相談)も承っております。
https://airrsv.net/chuocontact/calendar
なお、重ねてのご案内にはなりますが、こちらは『当店のご利用が初めての方』の予約画面となっておりますので、既に当店と当院をご利用の方は、お電話でのご予約をお願いいたしますm(。_。)m
最後に、当院と当眼科のコンタクトレンズの受付時間のご案内となります。
皆さまのご来店を、心よりお待ち申し上げます😁